トイレのお掃除あれこれ

こんにちは。
世田谷区のハウスクリーニングでお馴染みのアールおそうじセンター宮腰です。

本日はトイレのお掃除あれこれをご紹介致します。
【便座】
先ず、便座はウォシュレット含めて色々な種類があります。
種類の内容もメーカー、品種含めて機能、構造が様々です。
なので、ここでお伝え出来る事は「しっかりと取扱説明書を読んで、取外し方やノズル清掃の仕方は理解する。」が一番大事です。
私達は色々な便座をお掃除させて頂き、熟知しておりますので、取扱説明書を見ずに出来ますが、それでも取外しに苦戦したりします。
無理矢理外したりすると故障の原因となりますので、是非とも取扱説明書は事前に読んで下さい。

ソース画像を表示



取外し出来たり、取外ししないでそのままお掃除する場合も含めて、プラスチック製品の便座が多いので、洗剤等は無理して使用はしない方が良いと思います。
強いて使用するのであれば、中性洗剤をご使用下さい。
通常の汚れであれば、水拭き掃除で取れると思います。

擦れ等の後や汚れの場合は、メラニンスポンジを使用すると落ちるかと思いますが、メラニンスポンジには水を含ませる事と強く擦らない事をお勧めします。
表面の艶が落ちる原因となります。
ご注意下さい。

【便器】
先ずは、便器掃除用ブラシで、お掃除して下さい。
ブラシで落としきれない汚れが出てくる時があります。
恐らく、尿石が原因かと思われます。

ソース画像を表示


その時は2種類の方法があります。
①酸性洗剤を使用する。
市販トイレ用酸性洗剤があります。
その尿石の所に洗剤を付けます。
※流れてしまう場合は、トイレットペーパーに含ませて、その尿石に貼り付けます。
(その際は手袋着用して下さい。)
5分~10分位放置してから、ブラシで擦って下さい。
尿石が柔らかくなって落とせるかと思います。
②耐水ペーパー(紙やすり)を使用する。
耐水ペーパーはホームセンターにて購入が出来ます。
※目の粗さがあります。1,000番位をお勧めします。
水につけて尿石箇所を擦って下さい。

イトー 耐水ペーパーミニセット#400 #1000 #1500 #2000 #3000 各6枚 30枚入り 紙ヤスリ BYR-27(直送品)

①+②の合わせ技
①の工程でブラシではなく耐水ペーパーで擦る事でより効果はアップします。
①、②試してダメな場合はお試し下さい。

【トイレタンク】
最近は、上部に水が出るタンク、出ないタンク、タンクレスと色々ありますが、出ないタンク、タンクレスは、水拭きもしくは流せるトイレクリーナー(ペーパー)でお掃除で問題ないかと思います。
水が出るタイプは、上記お掃除プラス水が出る所、流れる所は水垢が蓄積される事があります。
その場合は便器のお掃除の要領で①、②をお試し下さい。
※①の場合は酸性洗剤が周りに付着したり、やりづらかったりしますので、②をお勧めします。
強く擦ると傷の原因となりますので、優しく擦って下さい。
尚、タンクがプラスチック製品の場合もあります。
その場合は①も②も使用は避けて下さい。


【便器下部、その周辺】
便器下部(特に床と便器のつなぎ目)は汚れが蓄積しやすい所です。
頑固な汚れではないので、拭き掃除で問題ないかと思います。
後、便器周辺の壁、床は意外と飛び散りで汚れが蓄積しています。
こちらも拭き掃除で問題ないかと思いますが、適度にお掃除する事をお勧めします。
他、ペーパーホルダーやドアのお掃除も拭き掃除で問題ないかと思います。
目に見える汚れは少ないかと思いますが、お掃除を怠るとトイレ内の臭い原因となります。

【換気扇】
吸い込み口にはプラスチック製のフィルターが付いています。
取外し出来る物が多いので、取り外して水洗いで、表面のホコリは取れます。

トイレの換気扇 画像 に対する画像結果


以上ご興味御座いましたらお試し下さい。
何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: おそうじあれこれ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。

アールおそうじセンターのハウスクリーニング

東京、神奈川、埼玉、千葉のハウスクリーニング・掃除代行・エアコンクリーニングなら、アールおそうじセンターにお任せください!

ご不明な点は、お気軽にお問い合せください。