エアコンのお掃除あれこれ

こんにちは。
世田谷区のハウスクリーニングでお馴染みのアールおそうじセンターの宮腰です。

昨日は夏日を観測し、とても暑い日でした。
思わず、エアコンを付けた方もいらっしゃるかと思います。
その時、エアコンから出る風は快適でしたか?
久しぶりに付けて、何か気になる事がありましたか?
原因は、エアコンの中のホコリ、汚れ、カビが原因かと思われます。
エアコンの中のホコリ、汚れ、カビをお掃除すると、エアコンの風も快適になります。

皆さんがお掃除出来る所は、エアコン内のフィルターをお掃除する事で、他のお掃除はエアコンを分解したり、専用の道具が必要となります。
無理に分解したりすると、故障の原因となります。

これから暑い日が続きますので、快適な風をお過ごしするにも、エアコンクリーニングをアールおそうじセンターへ頼みましょう。

アールおそうじセンターは、20年のエアコンクリーニングの実績があります。
色々な、エアコンを洗浄してまいりました。
特殊なお掃除機能付きのエアコンも洗浄してまいりました。※一部分解、洗浄出来ないエアコン機種も御座います。


実績と経験が豊富に御座いますので、エアコンクリーニングをお考えであれば、是非ともアールおそうじセンターへご用命下さい。

ご相談だけでのお電話でも構いません。
お気軽にご連絡下さい。
※詳しくはアールおそうじセンター公式ホームページをご覧下さい。

心よりお待ち申し上げております。
何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

春のキャンペーンのお知らせ

こんにちは。
世田谷区のハウスクリーニングでお馴染みのアールおそうじセンター宮腰です。

先日の雨の寒さを乗り越え、グッと暖かさが増し、春本番を迎えてきました。

春から心機一転お過ごししたい気分に毎年恒例の春のキャンペーンをお知らせ致します。

今年のキャンペーンは新しくなりました。


【春のキャンペーン】
期間 2022年4月4日~2022年5月15日

・第一弾
【浴室+換気扇レンジフード】
通常価格より1,500円割引き!

・第二弾
【水廻りAセットコース】
作業内容:キッチン、換気扇レンジフード、浴室、トイレ、洗面台
通常価格より5,000円割引き!

詳細はトップページの「☆新☆春のキャンペーン」のバナーをクリックして下さい。

(上記の画像と同じ画像が御座います。)


気になる水廻りを期間限定特別価格にてご提供させて頂きます。
すっきりと春の季節を味わえる様お手伝いさせて頂きます。

スタッフ一同、皆様のご利用お待ちしております。
今後共、何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: キャンペーン | コメント

お風呂のお掃除あれこれ(扉編)

こんにちは。
世田谷区のハウスクリーニングでお馴染みのアールおそうじセンターの宮腰です。

本日はお風呂のお掃除あれこれ(扉編)をお伝えします。
お風呂の扉と言っても、様々ありますが、基本的には汚れ内容、汚れる箇所は同じですので、統一してお伝えします。

ホワイト

ソース画像を表示


先ず、扉に付着する汚れの内容ですが、「水垢」、「カビ」、「石鹸カス」がメインです。

汚れの箇所は腰より下の箇所、扉を開ける取手や手すりの箇所がメインです。
※下の角が一番汚れやすいです。

汚れごとにお伝えします。
「水垢」:扉に付着する水垢は他の水垢よりちょっと厄介です。

     水垢自体は酸性洗剤で柔らかくして落とすか、以前にお伝えしたサッシヘラや無ければ

     要らなくなったカード等で削り落とすか(粗めのスポンジで擦り落とす方法も)等が

     あります。

     ただ、いずれの方法も扉の表面塗装が剥がれる恐れがあります。

     無理して落とそうとせず、優しく落として下さい。

「カビ」:先ずは中性洗剤で洗い流して落とせるカビは落としましょう。

     その後、市販のカビ取り剤をカビに付着させて落としましょう。

     カビ取り剤を使用しても落とせない場合は、カビ取り剤を付着する時間を長くします。

     カビ取り剤が流れてしまう場合は、キッチンペーパーやラップ等を上に被せましょう。

     より効果は発揮されます。

「石鹸カス」:基本はお風呂用洗剤とスポンジで洗い流します。

       熱めのお湯(シャワー)をかけてからお掃除するとより効果的です。

       見た目では見にくい汚れなので、手で触って付着しているか確認するとより綺麗に

       落とせます。

以上となります。

※ガラス扉は上記内容では傷が付いたり、焼けてしまったりする原因となりますのでお控え下さい。

一般的な扉も表面塗装しており、傷がつきやすい扉が多いので、無理に擦ったり、削ったり、

強い洗剤を使ったりするのはやめましょう。

何卒宜しくお願い致します。

     

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

鏡のお掃除あれこれ

こんにちは。
世田谷区のハウスクリーニングでお馴染みのアールおそうじセンターの宮腰です。

本日は鏡のお掃除のあれこれをご紹介致します。
【鏡のお掃除】
先ずは、鏡のお掃除についてお伝え致します。
鏡の汚れ具合によって、お掃除の仕方が変わります。
そこまで汚れがひどくない場合。
お風呂用のスポンジとお風呂用洗剤で汚れを落として下さい。
シャワーで洗剤を流した後、必ず鏡に残っている水分は取って下さい。
乾いたタオルで拭くか、スクイージー(窓ガラスのお掃除等で使うゴムの付いたワイパーの様な道具)で水分を切るかで取って下さい。
※スクイージーは何かと便利なのでお風呂や洗面所に1本置いてても良いかも知れません。

スクイージー に対する画像結果



汚れがひどい場合。
鏡の汚れの中で水垢が一番苦戦する汚れかと思います。
水垢は固く、スポンジで擦っても取れません。
一つ方法としては、
クエン酸を付ける。
クエン酸を付けると水垢が柔らかくなります。
(水垢はアルカリ性の為)
柔らかくした後、スポンジで洗うと水垢が取れやすくなります。
水垢が強固の場合は、クエン酸を付けて、キッチンペーパーはラップをその上に被せてパックし暫く放置します。
クエン酸の浸透時間が長くなれば、強固な水垢も徐々に柔らかくなってきます。
最後にスポンジで洗い流します。
※ここでも最後に水分は綺麗に取って下さい。
≪注意≫
酸性洗剤系統の物を使う時のご注意点です。
鏡以外の所にクエン酸等の酸性の物が付着し長時間経つと、表面が焼けたり、シミの原因となります。
鏡に酸性系統の物を付ける時には、先に鏡廻りの箇所にシャワーで水をかけて濡らした状態にしてから、鏡に付けて下さい。
これを水養生とも言います。

もう一つの方法としては、
ダイヤモンドパッドを使います。
最近は100円ショップでも購入出来る様になりました。
鏡を傷つけずに水垢を削り落としてくれます。
鏡は濡らしてからご使用下さい。
乾いた状態で使用すると傷の原因に繋がります。

ダイヤモンドパッド に対する画像結果


最後に綺麗にした鏡の曇り止めについて
曇りの原因としては鏡の表面温度が低い為、室温と温度差で空気中の水分が鏡に付着し曇って見える事になります。
曇り止めの方法としては、鏡の親水性を生かす。
簡単に行う方法としては、シャンプーやボディーソープを鏡に塗る。
シャンプー等に含まれる界面活性剤が水を広げる効果で親水させます。
ただ、使用後はしっかり洗い流して下さい。
後は、市販で曇り止めコーティング剤を塗布すると効果は持続します。

鏡が綺麗だと、お風呂も気持ち良く入れますね。
ご興味御座いましたら是非ともお試し下さい。
何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

慣例を見つめ直す。

こんにちは。
世田谷区のハウスクリーニングでお馴染みの
アールおそうじセンターの宮腰です。

冬の寒さもピークを越えて、徐々に春の暖かさを感じれる様になってきました。

さて、本日は社内の朝礼で出たお話からお伝えします。
「慣例」とは、
「以前から行われてきていて、習慣の様になっている事柄」
をいいます。
その中で、社内、仕事の中で慣例となっているのを見つめ直そう。と話しが出ました。

確かに、当たり前にやっている業務も、本当にこれで良いのかと考えるまでには至りませんでした。
時代に合わせて、進化、変化をしていかなくていけないのに、やっている事は変わらない。
それでは、今までと変わらないとは済みません。
むしろ退化している事となります。

人は変化に恐れる一面を持っています。
変化はパワーが要ります。
ただ、変化した後は決してマイナスになる事はありません。
変化を恐れる事を乗り越えるパワーの源は、変化した後の事を(プラスに)想像する事が一番かと私は思います。

改めて、日々の生活も見直してみましょう。
その際、お部屋も一新したい時は、是非ともハウスクリーニングのアールおそうじセンターを宜しくお願い致します。
何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

サッシヘラ

こんにちは。

世田谷区のハウスクリーニングでお馴染みのアールおそうじセンターの宮腰です。

お掃除も色々な道具や洗剤等を使って、綺麗にしていきます。
その中でも、私生活では見る事はあまりない道具をご紹介致します。

「サッシヘラ」

ただの棒に見えますが、お掃除業界では知る事ぞ知る道具であり、且つこの道具があるかないかでだいぶ作業スピードや仕上がりが変わってまいります。

お掃除の基本、「隅」、「角」をきっちり綺麗にする。
この隅、角をお掃除には必要不可欠です。
他にもあれこれと本当に万能な道具です。

ホームセンターやネットでも購入は出来るかと思います。
普段のお掃除にお役に立ててればと思います。
何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

スーツの消臭

こんにちは。
アールおそうじセンターの宮腰です。

世田谷区を中心にハウスクリーニングを日々頑張っております。

本日は、スーツの消臭についてお伝えします。
なぜかというと、先日スーツを新調しました。
きっかけは、長年着たと言うのもありますが、スーツがごわごわしたり、シミが若干あったりしたのも、きっかけの一つでした。
そんな話を社内でした上、消臭の話になりました。
私は市販の消臭剤(良く売られている消臭剤)を家に帰ったら必ず全体的に噴霧していました。
そしたら、「その消臭剤が原因だよ。」と言われ、ネットで調べてみたら、スーツには消臭剤のかけすぎは、ごわつき、シミの原因となると書いてありました。
そうかあ。自分で原因を作っていたとは。

では、スーツの消臭はどうしたら良いのか?
調べたところ
・ドライヤーの冷風を当てる。
・霧吹きで濡らして、陰干しする。
・スチームアイロンをかける。
以上が出てきました。
消臭剤も出てきますが、かけ過ぎは良くないのでご注意下さい。
これからは私も上記の方法をやってみようと思います。

是非ともお試し下さい。
後、消臭剤にも適材適所がありますのでご注意下さい。
何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

全体を把握する

こんにちは。
アールおそうじセンターの宮腰です。

寒い日や雪の日が続き、身体に堪える日が続きますが、如何お過ごしでしょうか。

さて、日々お掃除させて頂き、気づいた事をお伝えします。
お部屋全体のお掃除や水廻りのお掃除様々御座いますが、共通して作業に入る前に全体を見て、汚れ具合等全体の把握をします。

慣れてない時期は、目についた汚れに取り掛かってしまい、最終的に時間が大幅に掛かったり、仕上がりが行き届かず。という事が多々とありました。

先ずは、どこの箇所の汚れがひどいのか?
どの汚れが多いのか?(カビが多いのか、油汚れが多いのか等)
それに対し、どう対応するか考え、順番を決めていきます。
例えば、カビが多い所は先ずカビ落としから入り、全体お掃除した後、改めてカビの除去具合を見て、再度カビ落としに取り掛かります。
カビ落としは洗剤を付け置きしたり、時間を要します。
最後にまわすと、他の箇所のお掃除+カビの除去と時間が増えてしまいます。

例の様に、上手く時間を使えると、作業完了スピードUPに繋がり、余裕が出来ます。
その余裕があると、全体の汚れを見直せます。
そうすると、仕上がりが良くなります。

後は、複数の人数でお部屋全体のお掃除の時は、各スタッフが別々の箇所をお掃除を同時に行うので、各スタッフとの意思疎通(進捗状況の把握)が必要です。

その為にも、一服休憩は必要です。
リフレッシュ、集中力の回復にも必要ですが、各進捗確認を取り合う場としても使えるとその作業の効率、仕上がりが良くなります。

お掃除だけの話ではないかと思います。
事前準備と進捗把握。

各ご家庭のお掃除も、一日かけて全体お掃除する事は少ないと思います。
今日はここの箇所をお掃除しよう。
その時は、どこまで、何時間で、お掃除をやるかある程度決めてから取り掛かると、負担なく、仕上がり良く、お掃除が出来るかと思います。

普段のお掃除の時、気にかけてみて下さい。
何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

上下運動

こんにちは。
アールおそうじセンターの宮腰です。

日々、お掃除させて頂き、気づいた事をお伝えします。
お部屋の色々な箇所をお掃除するのも、直立でお掃除する時間だけではありません。

低い所はしゃがんでお掃除。
高い所は脚立に乗ってお掃除。
意外に上下運動が激しくなります。

作業終了時には、足腰にきます。
ここでポイントです!
上達者になればなるほど、この上下運動を少なくします。
そうすると、足腰の負担も減り、作業時間の短縮にもつながります。

その為にも、作業入る前に作業の手順(段取り)を考え、脚立に乗る時は極力、上の作業をする。
しゃがんだ時は極力、下の作業をする。

この意識をするだけで、作業の内容が変わります。
身体の負担が減ると、より作業に集中でき、仕上がりも良くなります。

今回は上下運動だけのお話でしたが、お掃除は手順(段取り)でだいぶ変わります。

普段のお掃除の時、気にかけてみて下さい。
何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント

目を使う

こんにちは。
アールおそうじセンターの宮腰です。

日々、お掃除をさせて頂き、気づいた事をお伝えします。
お掃除は身体を使うのは勿論ですが、意外に使うのが「目」です。
汚れている状態を見る時。
汚れを除去している時。
汚れを除去した後の状態を見る時。

これを、各箇所延々に見続けます。
当たり前の事ですが、意外に疲れます。
1日作業を終えた後、日によっては目が充血している事があります。

お掃除の基本で抜けがちな所で、お掃除しただけで、やった気になってしまう事がありがちで、汚れが落としきれていない事があります。

先ず、汚れの状態を見て、どう落とすか判断する。
汚れを除去している時に実際に落とせているか見て判断する。
汚れを落とした後、実際に除去出来ているか見て確認する。

当たり前ですが、これがきちっと出来るか出来ないかで、お掃除の質が変わります。

普段のお掃除の時、気にかけてみて下さい。
何卒宜しくお願い致します。

カテゴリー: おそうじあれこれ | コメント