MENU

キッチン排水溝のぬめりやつまりを掃除・除去する方法を解説!原因や汚さない使い方とは

料理をする際にたくさんの水を一度に流すと、水がスムーズに流れないと違和感を覚えるケースも多いのではないでしょうか。キッチンの排水溝に汚れがつまると、生ゴミにも似た不快な臭いがしたり、ぬめりや汚れが浮いたりといったトラブルにつながります。シンクは食器や食品を洗浄する際に使用するので、キッチンのなかでも衛生状態を重要視したいポイントです。きれいに快適にシンクを利用できるように、排水溝がつまる原因を知り、除去する方法やつまりの予防法、ぬめりの除去方法についても確認しておきましょう。

キッチン排水溝のぬめりやつまりの原因

排水溝がつまる最大の原因は油であり、食器やフライパン、鍋などに付着した油汚れが徐々に排水管に付着し、長期間放置することによってパイプのつまりにつながります。油汚れに対して、溶け残りの洗剤や食べ物といった他の汚れが付着することによって、さらに汚れが広がることが特徴です。

また、汚れにカビや雑菌が繁殖し、「ぬめり汚れ」につながります。排水溝からに水がスムーズに流れないと感じる場合には、たくさんの油汚れが蓄積している証拠であり、水の抜けにくさを実感した段階ではすでに頑固な汚れがこびりついている状態になっているでしょう。排水溝のつまりが気になった際にすぐに汚れを除去することが重要ですが、普段から汚れやぬめりが付着しないように使うことも大切だといえます。

キッチン排水溝の掃除方法を簡単解説

キッチンの排水溝の掃除方法は、つまり掃除とぬめり掃除の2種類に分かれます。掃除に必要な道具や注意点手順を確認し、準備をしましょう。

キッチン排水溝のつまりを解消し、掃除する方法

キッチン排水溝のつまりの掃除をする際には、排水溝のカバーを外し、ゴミ受けと排水溝の蓋、排水トラップに不具合がないかをチェックします。排水トラップは排水管の不快な臭いの逆流を予防するためにつられている仕組みですが、構造上をつまりやすいことが特徴です。

排水溝カバーやトラップを掃除することで、つまりの原因が取り除ける可能性が高いので、最初につまっているゴミを除去しましょう。つまりが解消できない場合には、お湯を流す方法も有効です。水よりも高温のお湯の方が掃除には効果的ですが、排水管には塩化ビニルが使用されており、耐熱性が高い素材ではないのでお湯の温度は60度以下になるように注意しましょう。熱いお湯をかけることで油汚れが柔らかくなり、落としやすくなる効果が期待できます。

また、排水管の投入口を布巾やタオルで塞ぎ、シンクの8割程度お湯を入れ、タオルを抜いて勢いよくお湯を流す方法も有効です。水の流れがスムーズではない程度といった、完全につまっていない場合であれば、一気に水を流すことでつまりが解消できるケースがあります。布巾やタオルを一気に抜く際に火傷をしないよう注意しながら行いましょう。

つまりを解消する方法としては、ドラッグストアやホームセンターで販売されているパイプクリーナーを使用する方法も効果的です。使用する際には50度程度のお湯を使用すると、より高い効果が期待できます。使う際には排水溝に洗浄液をかけて1時間程度放置し、50度程度のお湯を使って流しましょう。粘度の高いタイプや液状のタイプを使用すると汚れにしっかり密着するので、より高い効果が期待でき、塩素系のカビ取りハイターと同等の効果を得られます。洗剤を使用する際にはしっかりと換気をして、他の洗剤と同時に使用しないように注意が必要です。さらに、1週間に1度を目安に掃除をすれば、つまりやぬめりの予防にもつながります。

キッチン排水溝のぬめりを除去する方法

最初に雑菌やカビの原因になるぬめりを取り除きます。カビの除去はゴム手袋をして排水溝にカビ取り専用洗剤をかけ、通常の汚れであれば10分程度、汚れがこびりついている場合には30分程度時間をおいて掃除用ブラシや使い古した歯ブラシを使用してこすり洗いをしましょう。

次に、水でしっかりと流して掃除は完了です。カビ取り専用洗剤は肌につくと炎症を起こすため十分に注意し、換気をしながら洗剤の取扱説明書に従って正しく使いましょう。

キッチン排水溝を汚さない使い方

キッチン排水溝は使い方や、メンテナンス方法について紹介します。

排水溝に油分なるべく流さない

油はシンクに流さないことが重要です。揚げ物といった油ものの料理を作った後は、食器や調理器具をすぐに洗わず、キッチンペーパーを使ってある程度汚れを拭いた後にスポンジと洗剤で洗いましょう 。

食材のゴミを排水溝に流さない

食べカスや食品を流す流さないように注意し、排水溝ネットを取り付けて細かな汚れも流さないように注意しましょう。さらに、排水トラップも掃除して、定期的にぬめりやつまりの掃除も行うことで、頑固なこびりつき汚れを予防できます。

まとめ

注意点を押さえながら汚れが付着することを予防し、万が一汚れがついてしまった場合やつまりやぬめりが気になる場合には紹介した掃除方法を実践して、普段キッチンを使用する際には予防法を意識することが重要です。毎日使用するキッチンは、きれいに保ちましょう。

Page
top
フォーム
へ移動