MENU

年末大掃除とは?意味や定義、いつから始めて、いつまでに終わらせるべきなのかを解説

年末大掃除

年末の時期には、大掃除の予定を立てる人も多いのではないでしょうか。特に戸建て住宅の場合は部屋の数が多いことから、家族で作業を分担して行わなければなりません。ワンルームであっても、年末大掃除には時間を要します。毎年行うべきであると考えていても、実行できないケースもあるでしょう。もしくは、途中で作業が中断した状態で年を越すケースも珍しくありません。そこで、年末に行う大掃除について、掃除のタイミングや掃除のコツについて解説します。

年末大掃除とは?意味や定義について

そもそも、「年末大掃除」とはなにか、意味や定義について解説します。また、年末大掃除が始まった由来についてもチェックしておきましょう。

年末大掃除が始まった由来

年末大掃除とは、多くの人が年末に自宅内を清掃して、気持ち良く新年を迎えるための作業であると認識しているでしょう。しかし、実際には自分や家族が気持ち良く年を越す目的ではなく、自宅の煤払い(すすはらい)を行い、神様を迎える準備をすることが目的です。煤払いそのものは平安時代から続いており、1年間に蓄積した自宅のホコリやすすを落とすための行事として根付いていました。

年末大掃除はいつから始めるの?いつまでに終わらせるの?

習わしについてチェックして、大掃除に関する理解を深めておきましょう。しかし、昔の生活と現代の生活ではスタイルが異なるので、基本的に年末の大掃除はいつ開始しても問題はなく、終わらせるタイミングもいつでも良いといえます。無理せず、ライフスタイルに合わせましょう。

年末大掃除は12月13日から始め、12月28日までに終わらせるのが習わし

江戸時代には12月13日を煤払いの日として定め、現代の年末大掃除につながっているとされています。そのため、12月13日は「はじめの日」とも呼ばれ、お正月に向けて様々な準備を始めるのに縁起が良いのです。

年末大掃除は12月29日と12月31日、1月1日にしてはいけない

現代では掃除そのものが目的となっていますが、江戸時代の習慣では12月29日と12月31日、1月1日に大掃除をしてはいけないといわれていました。

12月29日は9が付く日であり「苦」と読めることから縁起が悪いとされ、12月31日の大晦日については、31日に大掃除を行って正月飾りを飾ることは「一夜飾り」といわれ、急遽用意をした印象を与えるため望ましくないことが理由です。1月1日は、元旦に大掃除をすると福を掃除してしまうということから、福が逃げるといわれており縁起が悪いといわれていました。

諸説あるものの、なかには「大晦日や元旦は家事をせずにゆっくり過ごすために、12月29日と12月31日、1月1日には大掃除をしない方が良いとした」といった説もあります。

煤払いをしてお正月に神様を迎えるという昔ながらの風習を重視するのであれば、12月13日から大掃除を開始すると良いでしょう。しかし、現代では年末の仕事納めのために忙しくなるタイミングであり、忘年会といったイベントもあるので大掃除にまで手が回らないこともあります。 このようなことから、年末大掃除は12月28日までを目途に終えられることが理想ですが、難しいのであれば1年を通して徐々に掃除を進める方法が有効です。

年末大掃除のスケジュールの組み方と作業内容について

日ごろの掃除では、掃除機やハンドワイパーや雑巾を使った掃除程度が一般的でしょう。大まかに掃除できる範囲は短い時間で作業が終わるため、年末大掃除でも最後に作業をすれば良いといえます。

しかし、細かな部分に関してはスケジュールを立てて作業を進める方法が有効です。スケジュール通りに作業できないといったことを避けるために、年末~大晦日までの3日程度で大掃除を終えられるスケジュールを立てるのではなく、どの範囲まで掃除をするのかをあらかじめ決めておきます。年末に終わる範囲で、目標を決めることも重要だといえるでしょう。

まずは作業内容を書き出しますが、ある程度掃除方法や準備についても検討しておくことがコツです。特に水回りについては、範囲は狭いものの時間がかかることを念頭に入れて予定を立て、洗剤や掃除用具を揃えておく必要があります。 キッチンは換気扇に油汚れがこびりついている場合、油そのものの汚れは酸性であることから、アルカリ性の洗剤を使うと効率的です。スケジュールと同時に大まかな作業内容もメモをして、作業の手順を明確にしておくことがポイントだといえます。さらに、年末大掃除は終わったもののゴミの収集日を把握しておらずゴミを捨てられないといったことのないよう、収集日もチェックしておきましょう。

年末大掃除を業者に依頼する場合は9月、10月に予約をしよう

年末大掃除で自宅をきれいにしたいと考えていても、1人では難しい、素人では掃除しにくいといったケースもあるでしょう。掃除に手間がかかるエアコンのクリーニングをした場合や、部屋数が多く作業が終わりそうにないという場合には、大掃除を依頼できる清掃業者を利用する方法が有効です。

大掃除を業者へ依頼する際には12月に予約の電話をする人が多いですが、12月になると基本的に予約が取れないため、9~11月のあいだに予約をする必要があります。

平均的な料金は下記となります。

1K      30,000円~
1DK・1LDK 45,000円~
2DK・2LDK 60,000円~
3DK・3LDK 70,000円~
4DK・4LDK 85,000円~

デメリットとしては予約が取れない可能性があることや費用がかかることですが、メリットとして細部や自分で掃除をするのが難しい箇所の掃除をプロに依頼できるため非常にきれいに仕上がることが挙げられます。

まとめ

掃除業者に依頼することで、自宅の隅々までしっかり汚れを除去することが可能です。特に水回りについては掃除に時間がかかるので、プロに依頼してスムーズかつきれいに掃除をしてもらい、気持ち良く新しい年を迎えましょう。

Page
top
フォーム
へ移動